セルフコーチングシート・プログラムとは、独自開発したセルフコーチングシートに用いて行うコーチングです。
特に、次のような方にぴったりです。
- 悩んで動けない人
- 仕事や働き方について悩んでいる人
- モチベーションが続かない人
- 定期的に自分と向き合い、それに対してフィードバックが欲しい人
- 気軽にコーチングを受けたい人
こんなお悩みありませんか?
次のようなお悩みはありませんか?
- 悩んで動けない…。
- やるべき行動を先延ばししてしまう…。
- 感情と思考を整理する時間を取れていない…。
- 仕事や働き方を変えたいけど自分と向き合う時間を取れていない…。
- PDCAサイクルを回したいけど一人だといい加減になってしまう…。
- やるべき事を継続できない…。
- メンタルが不安定になることがあって苦しい…。
このようなお悩みをお持ちでしたら、メールコーチングがぴったりということになります。
なぜなら、メールコーチングで、上記のような問題を解決することができるからです。
なぜ、効果が期待できるのか?
メールコーチングは、次のような効果を期待できます。
- 感情と思考が整理される。
- 進むべき方向性が明確になる。
- 行動力が上がる。
- モチベーションを維持できる。
- 目標達成や問題解決を加速する気づきが得られる。
- 自分と向き合う時間を確保できる。
- PDCAサイクルによって現実が変わっていく。
これらの効果が期待できる理由は、独自開発したコーチングモデル・プログラムが認知科学に基づくコーチング理論や、心理学、脳科学の知見が凝縮されているからです。
期待できる効果
セルフコーチングシート・プログラムは、次のような効果を期待できます。
- 感情と思考が整理される。
- 進むべき方向性が明確になる。
- 行動力が上がる。
- モチベーションを維持できる。
- 目標達成や問題解決を加速する気づきが得られる。
- 自分と向き合う時間を確保できる。
- PDCAサイクルによって現実が変わっていく。
こんなシーンに
メールコーチング
4つのメリット
メールコーチングには、次のようなメリットがあります。
1気軽にコーチングを受けられる。
「誰かに相談したいけど、コーチングを受けるとなると気が重いなぁ」という方もいるのではないでしょうか?
メールコーチングなら会わなくていいので、気軽にコーチに相談できます。
2忙しくてもコーチングを受けられる。
「忙しいからコーチングを受けにくい…」、そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか?
メールコーチングならメールを送るだけなので、空いた時間を使ってコーチングを受けられます。
3アッププットすることで頭と心が整理される。
メールコーチングは、対面コーチングにはないメリットがあります。それが、文章としてアウトプットすることで頭と心が整理されるという効果です。
なので、書く段階ですでに効果があります。
さらにコーチからのアドバイスが得られるので、さらに効果が高まります。
4コーチからのアドバイスを何度も見返せる。
メールコーチングの場合、自分が書いた内容と、コーチからの内容が記録として残ります。なので、何度でも振り返ることができます。
- チェックリストとして活用する。
- 「方向性に迷った時」「自信を無くした時」などに見返す。
- 印刷してファイルにまとめてノートにする。
様々な使い方ができます。
メールコーチングの内容
メールコーチングは、相談内容を記載したメールに対して、コーチがコーチングに基づいた「質問」や「アドバイス」「勇気づけのメッセージ」などを記載したメールをお送りするサービスです。
- 思考と感情を整理できる。
- 客観的なフィードバックが得られる。
- 気づきが得られる。
- 自分と向き合う時間が作れる。
- 自己肯定感が高まる。
- 意思決定力が高まる。
- モチベーション維持ができる。
- 何をすべきか行動が明確になる。
などの様々な効果があります。
サービスの流れ
1往復
料金
対面コーチングは、一般的に1時間1万円~3万円ほどします。私が対面コーチングを行う際もそのくらいの報酬をいただいております。相場よりは少し高いくらいです。
メールコーチングでは、5500円(税込み)で受けられます。