
「アファメーションは恋愛に効くの?」さらには、「特定の人に効果があるの?」と疑問に思っていませんか?
この記事ではアファメーションで恋愛上手になるための方法を紹介します。簡単にアファメーションを実践できるように、5つのステップに分けて解説していきます。
ここで紹介するアファメーションの特徴は、科学的なアプローチに基づいているということです。「唱えれば叶う」というようなスピリチュアル的なものではありません。
なので正しく実行し、地道に継続すれば、必ず効果があります。
もしアファメーションを知らないという場合は、「アファメーションとは?」と言う記事を参考して頂ければと思います。
目次
実際のところアファメーションは恋愛に効果があるのか?
アファメーションは恋愛に効果があります。なぜならアファメーションは「セルフイメージ」を書き換えることができるからです。
セルフイメージとは、自分自身に対して抱いているイメージのこと、つまり自己認識のことです。
人は自身のセルフイメージに相応しい選択や行動、態度をとります。なので、その人がどのようなセルフイメージを持っているかが、恋愛に大きく影響してきます。
例えば、「私(俺)は、モテない女(男)だ。」というセルフイメージを持っている人は、気になる異性が現れても消極的な選択や行動、態度をとってしまいます。その結果、いつまで経っても関係性が発展しないままになってしまいます。
結局、選択や行動、態度を変えないと、何事も望ましい方向には向かっていきません。
ですがモテるようになるために選択や行動、態度を変えればいいと分かっても、どうやって変えればいいのか分からないものです。だからこそアファメーションという技術が必要になってきます。
アファメーションは特定の人に効く?
アファメーションは特定の人に効くのかどうか、これは多くの人が気になるところだと思います。
その答えは、アファメーションは特定の人にも効果があります。
ですが、アファメーションを唱えて、イメージすれば、「相手の気持ちが変わって、自分のことが好きになる!」という魔法のような効果はありません。
アファメーションをすることで、自分のセルフイメージが変わり、選択と行動、態度が変わる。その結果、特定の人との関係性に良い影響を与えられるようになる。
これがアファメーションを特定の人を意識して使った場合の効果です。
例えば恋愛においては、気になった異性に対して「緊張してぎこちなくなってしまう」「デートに誘えない」「積極的にアプローチできない」といった悩みもあるでしょう。
そういったことに対してアファメーションを使うことで、気になる異性の前でもリラックスしている自分、デートに誘える自分、積極的にアプローチできる自分といったセルフイメージを作ります。
そうすることで実際に、セルフイメージ通りの選択と行動、態度をとれるようになり、その結果、特定の人との関係性も発展していくというわけです。
恋愛上手になれる!アファメーション実践のコツ5つ
では、どのようにアファメーションを恋愛に活用していけばいいのかを解説します。ここでは、アファメーションを実践する際のコツをお伝えします。
アファメーションの詳細なやり方は、『アファメーションとは?成功と幸せを引き寄せる「言葉の技術」全知識』をご覧ください。
ステップ①:求めている結果を明確にする!
まず、アファメーションを始める前に、自分が求めている結果を明確にすることが大切です。求めている結果を明確にしておくことで、どのような方向に向かっていけばいいのかが分かります。
ついつい自分が求めている結果を忘れてしまうと、自分がどうしたいのか、どうしていいのかが分からなくなってしまいます。なので常に、求めている結果を明確にしておきましょう。
下記のような質問を自分に投げかけることで、自分が求めている結果を明確にしていって下さい。
- どんな恋愛がしたいのか?
- どんな人と出会いたいのか?
- どんな人とどのような関係性を築きたいのか?
- 異性からどのように接して欲しいのか?
- 異性とどのように接したいのか?
ステップ②:恋愛が上手くいかない理由を分析する!
求めている結果が明確になったら、なぜ恋愛が上手くいっていないのか、その理由を分析することが必要です。恋愛が上手くいっていない理由が分かれば、どうすればいいかが明確になってきます。
上手くいかない理由を見つける主な方法を3つ紹介しておきます。
方法①:考えられる理由をすべて列挙してみる。
すぐにできる方法が、恋愛が上手くいっていない理由として、考えられるものをすべて書き出す方法です。これは簡単なので、早速やってみましょう。
方法②:情報収集する。
恋愛本や、雑誌の恋愛記事、他人の恋愛事情を知るなどによって情報収集することで、恋愛が上手くいっていない理由を探します。
自分の行動、態度、考え方が、情報収集によって得た内容と違っていれば、「もしかすると、ココがダメだから恋愛が上手くいっていないのかも」と、恋愛が上手くいっていない理由を見つけることができます。
あとは見つかった理由を解決していくだけです。そうしていけば、どんどん恋愛上手になっていくし、恋愛も上手くいくようになります。
方法③:他人に見つけてもらう。
自分がどうして恋愛が上手くいかないのか、その理由が分からないという方も多いと思います。そこで、専門家に相談することで、恋愛が上手くいっていない理由を見つけてもらいます。
素人である友達や知人に相談するよりも、専門家に相談した方が確かな解決に至ります。
ステップ③:「恋愛上手な私」を明確にしていく!
恋愛が上手くいっている人とはどのような人でしょうか?
何事においても言えることですが、上手くいっている人とそうでない人には違いがあります。なので今、恋愛が上手くいっていなくても、これから新しい行動や態度、考え方を取り入れていき、恋愛上手になっていけばいいのです。
そのためには「恋愛上手な私」を明確にしていく必要があります。
- 恋愛が上手くいっている私は、どんなシーンで、どんな行動を起こしているだろうか?
- 恋愛が上手くいっている私は、どんなシーンで、どんな選択をしているだろうか?
- 恋愛が上手くいっている私は、どんなシーンで、どんな立ち振る舞いをしているだろうか?
- 恋愛が上手くいっている私は、どんな外見をしているだろうか?
- 恋愛が上手くいっている私は、どんな場所に出かけているだろうか?
- 恋愛が上手くいっている私は、どんな人達と交流を持っているだろうか?
- 恋愛が上手くいっている私は、恋愛に対して、どんな考え方を持っているだろうか?
- 恋愛が上手くいっている私は、自分自身に対して、どんなイメージを持っているだろうか?
- 恋愛が上手くいっている私は、どんな言葉遣いをしているだろうか?
このように、あらゆる角度から「恋愛上手な私」を明確にしていきます。
そして一度「恋愛上手な私」を明確にしたら、日々、それらが本当に良い恋愛に繋がっているのかを分析し、修正していきます。そうやって、「恋愛上手な私」の精度を高めていきます。
ステップ④:アファメーションを作成する!
いよいよアファメーションを作成する段階です。
ここまでのステップ①~ステップ③によって、「求める結果」「恋愛が上手くいっていない理由」「恋愛上手な私」が明確になりました。
この時点で、あなたは、自分がどのように変わっていけばいいのかが分かってきたのではないでしょうか。その中でも特に重要だと思うことをアファメーションにしていきます。
(※もし、まだ自分がどのように変わっていけばいいのか分からないのであれば、もう一度ステップ①からステップ③を実践してみて下さい。)
アファメーション作成手順①:「今あるべき自分の姿」を書き出す。
ステップ①~ステップ③によって明らかになった「求める結果」「恋愛が上手くいっていない理由」「恋愛上手な私」を参考に、「恋愛が上手くいくためには、今の自分はどうなっているべきか?どうなっていたいか?」を考え、「今あるべき自分の姿」を5個~10個ほど書き出します。
アファメーション作成手順②:ルールに従ってアファメーションを作成する。
手順①で書き出した「今あるべき自分の姿」をルールに従って、アファメーションにします。
アファメーションのルールは以下の通りです。
ルール①:一人称であること。
ルール②:否定形は使わない。
ルール③:現在進行形で書く。
ルール④:「すでに達成している」という内容にする。
ルール⑤:決して比較をしない。
ルール⑥:「動き」を表す言葉を使う。
ルール⑦:感情を表す言葉を使う。
ルール⑧:バランスをとる。
ルール⑨:リアルなものにする。
詳しいアファメーションの作成方法は、『アファメーションとは?成功と幸せを引き寄せる「言葉の技術」全知識』をご覧ください。
ステップ⑤:頭の中を「恋愛上手な私」の記憶でいっぱいにする!
アファメーションを作成したら、アファメーションを使ってセルフイメージを変えていきます。
セルフイメージを変える方法は、頭の中を「恋愛上手な私」の記憶でいっぱいにすることです。なぜならセルフイメージは記憶によって作られていくからです。人間にとって、記憶は、自分という存在を評価する材料になります。
そのため、赤ちゃんや小さな子供の頃から、「私はモテない」と思っている人はいません。それは恋愛に関する記憶を持っていないからです。
ですが成長し、大人になっていく過程で、恋愛を経験し、記憶が蓄積されていきます。するとモテなかった人は、恋愛においてネガティブな記憶が蓄積されていきます。その結果、それらの記憶から「私はモテない」というセルフイメージが強化されていきます。
このようにセルフイメージは、自分という存在を評価する材料となる記憶によって形成されていきます。
なので恋愛が上手くいっている記憶を、イメージの力を利用することで自分で作り出していきます。そうやって、頭の中が「恋愛上手な私」の記憶でいっぱいになればなるほど、セルフイメージが変わっていきます。
やり方は、次の通りです。
- アファメーションを読んで、文章から想起されるイメージを思い描く。
- 感覚情報もイメージする。
- 「今、起こっている」と思いながらイメージする。
アファメーションを読んで、文章から想起されるイメージを思い描きます。
正確に言うと、アファメーションを作成する際に、なんとなくでもイメージがあったはずです。そのイメージを、アファメーションを読むことで思い出し、映像化します。
そして、感覚情報もイメージして下さい。
「どこにいるのか?」「何が見えるのか?」「どんな色なのか?」「どんな音がするのか?」「どんな感覚がするのか?」など。あたかも現実に、そのイメージの世界にいるかのように感じて下さい。
そして、「今、起こっている」と思いながらイメージして下さい。
「将来、こうなる」と思いながらイメージすると、アファメーションの効果がなくなります。
恋愛で望ましい結果を出すために、今のセルフイメージを変えたいわけなので、「今、私はこうなっている!」というイメージを記憶として蓄積していく必要があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
実際に各ステップを実践していった人は、いろいろな気づきがあったと思います。そして、これからどのような自分になり、どのようなアクションを起していったらいいのかも明確になったのではないでしょうか。
あとはアファメーションを継続することで、新しいセルフイメージを強化していく。そうすることで、今よりも恋愛が上手くいくようになっていきます。
それでは今日から毎日、アファメーションを続けていきましょう。